国際協力ブログランキング1位になったのでブログを始めた理由を書いてみます。

広告
国際協力ブログランキング1位になりました。
下の方にあるぽちっと押せるやつです。
こいつ↓↓
にほんブログ村
ブログを見てくださっている方々のおかげです。
本当にありがとうございます!!
日々変動するのですぐ変わっちゃいますが、本当にうれしいです。
これを記念して、ブログを始めたきっかけを書いてみたいと思います。
実はブログではなく自分の中では「ブログとHPの間にあたるメディア」と思っています。ブログのように実況性は低く(実況はTwitterにまかせている)、HPよりかは変動するので。
ですが、この記事では(多分これ以降も)このサイトを「ブログ」と呼びます。
★事実その1★
このブログを運営するのにお金がかかっている。
お金かかっています。
具体的にはサーバ代、ドメイン料、サイトの作り方の書籍×2など。
お金がどんどん減っていきます・・・
★事実その2★
このブログを運営することでお金を儲けている。
お金稼いでいます。
こいつです。↓↓
広告
パソコンだと横に、スマホだと下についている広告です。
この広告をクリックしていただくことによりちょっとばかしお金が入ってきます。
では、実際いくら稼いでいるかというと、ここ一か月で74円!!
記事の数は10。つまりひとつの記事につき7.4円。一つの記事に1時間かけていると考えると、時給7.4円。
時給7.4円!!
東京都の最低賃金の120分の1です。(2015年7月20日における最低賃金のデータ)
なかなかのブラック企業に勤めています笑。
さて、ブログを始めた理由を書いてみようと思います。
別に好きなブロガーがいたわけではなく(たまーに世界一周ブログランキングを覗いてた)、文章で伝えるのが得意なわけでもなく、プログラミングができたわけでもなく、、、
そんな僕がブログを始めた理由はというと
「ラーメン屋へ行く理由と同じ」です。
ラーメン屋に行く理由って、「ラーメンが食べたいから」。
ラーメンが食べたい理由って「なんとなく」。
その感覚です。「ただなんとなくブログを始めてみたかった」だけです。
たまーに二朗の野菜ましましが食べたくなるのと同じです。
もしかしたらYoutuberになっていたかもしれないし、写真家になっていたかもしれません。
でもなんとなくブログを始めてみました。
でもブログを始めてから気づいたことがあります。
それはブログが強力なツールになりえるということ。
影響は小さいですが、協賛していただいた企業の宣伝になるし、ブログを始めてから様々な人とつながることができました。
自分の中でブログを書くという時間が振り返りの時間にもなっています。
ともかくブログにより自分のプロジェクトが確実に有意義なものになっています。
それと自分の周りでブログを始めた人が増えた気がします。俺の影響か!?(多分気のせい)
最近思うのが、ブログを作るスキルと写真のスキルがあれば趣味がめっちゃ充実するんじゃないかってこと。
もし、電車の中とか起きてから家出るまで時間があるならぜひブログを作ってみて下さい。
ブログを発信することで新たな自分を発見できる。なによりブログの面白いところは気づいたら自分が想像していたブログと全く別のものが出来上がるということです。
だらだら書きましたが最終的に言いたいことは
1週間後に日本に一時帰国するんで僕とラーメン食べに行きましょう!!!!
なんでかって、「なんとなくラーメン食べたいから」。
↓クリックしてランキングをチェック!↓
広告