今までの活動1

ここでは今まで私が取り組んできた活動を紹介します。

【国際協力団体において、カンボジアの農村部に対し私は衛生面の支援をしてきました。】

 

一人旅の時、カンボジアで停電、物乞い、不衛生など様々な日本とのギャップを感じ
「この国を何とかしたい」

そう感じました。
その後カンボジアを支援する学生団体に所属し、代表にもなりました。

そのときの活動内容です。

1004

 

 

 

《手洗い指導》
電気・ガス・水道がない村において、自分たちに出来ることは何だろう。
学生でも教えられ、覚えてもらえるような。必要な知識とはなんだろう。

様々なNPO、学生団体などを調べたところ衛生面のアプローチをしている組織が多いです。
ただ莫大な資金や技術的なアドバンテージがなくてはならないものばかりでした。

やっぱり何も出来ることはないのか。
そう思ったりもしました。

最初は何か大きいことをやろうとしてました。
でも発想を変えました。小さいことでも人のためになることをやろう。
別に地味な活動だっていいじゃん。

手洗いはどうだろう。

手洗いを教えることは出来るのではないか。
私たちは毎日手を洗っている。むしろ手洗いのプロではないか!

そんな流れで手洗いにたどり着きました。
誰にでもできる、簡単にできる自分を守る活動といえば「手洗い」です。

様々な工夫を凝らして手洗いを教えました。

 

日本ユニセフ協会「世界手洗いの日プロジェクト」

 

ビオレ「手洗いの歌」

 

「モー君&アワちゃん てあらい歌」

 

この「世界手洗いの日プロジェクト」の「手洗いダンス」を参考にし、手洗いについてカンボジアの子供たちに教えました。

まず、手洗いについて紙芝居で楽しく学び、

223

 

 

1017735_764362876919346_850922609254826865_n

 

 
 

ダンスで手洗いの仕方を覚えました。

1558451_764364633585837_1923729240695616949_n

 

 

知識を教えるときは紙芝居で絵などを用い、手順を教えるときは歌とダンスに乗せて楽しみながら行いました。

また手洗いの知識だけでなく、物品という形でも支援しました。

 

 

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA